【合同会社】e-Taxで6か月分の源泉所得税の振込手続きを行う「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)」

現在の給与だと、源泉所得税が0円なのですが、6カ月に1回、eTaxで申告はする必要はあります。

合同会社設立後、毎月、一定額の役員報酬(給与)を、会社から役員に支払います。毎月の給与支払い日の翌月10日までに、

会社が、税務署に、源泉徴収税を納付する

必要があります。これは、e-Taxで行います。やってみます。24時間ではなく、微妙に土日はほとんど手続きができません。やっている時間は以下のような感じです。

スポンサーリンク

環境

社員は1人の合同会社
役員報酬は毎月一定額
源泉所得税は0円
freee会計 ひとり法人プラン(freee人事労務 つき)

WEB版eTaxで「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)」

https://www.e-tax.nta.go.jp/index.html

https://www.e-tax.nta.go.jp/index.html へ行き、画面右上の「ログイン」をクリックして法人でログイン。

その後、「申請・納付手続きを行う」をクリック。

新規作成 の 操作に進む をクリック

「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)」をクリック

以下、順番にやっていく。

今回は、令和7年1月から6月 の 俸給・給料等

freee人事労務の画面を見る

freee会計の「ひとり法人プラン」に付属している、freee人事労務の6月の給与画面に行くと、給与計算が終わっていれば、以下のような画面になるので、「所得税徴収高計算書」をクリック

以下のような画面になるので、適宜入力すると「所得税徴収高計算書」の用紙の書き方が出てくるので、

これを見ながら、先程のeTaxの画面に数値を入力します。

そのまま 次へ

画面右下の 送信 をクリック

これで送信が完了したようです。今回は、税額が0円なので、納税手続きは不要ですが、税額が1年以上の場合は、振り込み などが必要です。

今回は、ログアウトしておしまいです。