「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」を読んで
おはようございます。
先日おづまりこさんの書籍を1冊購入して読んだら、大変刺激的でしたので、もう1冊読んでみることにしました。
なんと、年収200万円でゆたかな生活を楽しんでいらっしゃるというではないですか!!
その秘訣を教わらなければなりません。
これまでの支出を振り返り、月の予算を決める
まず、大事なのは支出を把握することですね。
我が家では一応毎月把握しているつもりです。
そして把握しているだけという、、、
おづさんはレコーディングによって節約をしつつ、半年間のうち支出の少なかった月プラス1万円という予算を組むことにされたようです。
我が家のここ半年の支出は、80万円、115万円、133万円、123万円、75万円、94万円となっているので、一番少ない75万円プラス1万円ということで、76万円を目標にすればいいのですね!
、、、ということでいいのだろうか。
ちょっと額があれ?な感じがしますが、でもがんばったつもりで、この支出。
それに毎月76万円という額に収められれば、出費が多い月で考えると、57万円くらい浮くということになりますものね。
月ごとの予算を考えてみる
1ヶ月76万円の内訳を考えてみます(`・ω・´)キリッ
- 住居 15万円
- 交通費 2万5000円
- 通信費 5000円
- 光熱費 2万円
- 生活用品 5万円
- 書籍 2万円
- 税金 20万円
- 医療 1万円
ここまではアバウトに固定費だとして、残り28万円を、食費と娯楽、美容、交際、衣類などに充てればいいわけですね。
食費が10万円になれば、おそらく交際費は1万円、美容は1万円、衣類は1万円として、残り15万円娯楽に使える(/・ω・)/
娯楽が5万円なら、食費が20万円使える(/・ω・)/
どっちがいいだろう、、、要相談ですっ
支出を消費・浪費・投資に分類
これ、やりたいやりたいと思いつつ、できないのです。
おづさん、すごすぎる。
マメですよねェ。
ていうか、2年分のレシートを全部保管しているあたりもマメすぎです。
kabocha妻のレシートは長くて2日しか保管されません。
どうやったら簡単に浪費・消費・投資の分類ができるだろう。
年間のエンタメ費や旅費を決めたい
kabocha家では、
「よし時間があるぞ!」
「じゃあ、〇〇行こう!」
と突発的に出かけてしまうことが多いのですが、やはり上限額って決めておかないと、時間があればあるだけ、お金を使ってしまいます。
ですから、これは決めておきたい。
ちなみに昨年のエンタメ費は、100,892円。
昨年の旅費は、234,643円だったようです。
今年はいくらが妥当でしょうか。。。
なんだかんだ言っても、やっぱり食費
結局、我が家で最も支出の割合を占めているのは食費ですから、食費を引き締めたいのです。
とりあえず外食を派手にしないことを心に決めて頑張っておりますが、いつまで続くやら。
おづさんのように楽しみながら自炊できたらいいのに、、、
ということで、この本に出てきたカルディのシナモンロール、買ってきちゃいましたよ♪
いただくの、楽しみだなー(*´▽`*)
おっと、自炊と全く関係ないところ、真似しましたね。
次は自炊を真似しなければ!
決めた金額の範囲内で楽しむ
この本読んでいると、本当にこの予算でこれだけ楽しめるの!?と思っちゃうくらい楽しそうに日々の生活が描かれているのです。
kabocha家でも、決めた予算の範囲内でも十分に楽しめるのではないか?という気がしてきます。
今月分の予算がなければ、来月の楽しみにしてしまうあたりも、心から節約生活自体を楽しんでいらっしゃる様子。
kabocha妻ならこんなとき、予算の先取りをしてしまうに違いありません。
これも見習わなければなりません。
無理せず、節約生活
おづさんのように節約生活自体を楽しむことができたらいいなーと単純に憧れます。
時短レシピに挑戦したり、ネイルアートに挑戦したりと、そういう小さな挑戦の積み重ねが、節約生活を楽しくするのかもしれません。
kabocha家も何か挑戦してみたいと思います(`・ω・´)キリッ