「山崎先生、将来、お金に困らない方法を教えてください!」を読んで

money_toushi_seikou

こんにちは!

山崎先生の書籍に感動して、投資を始めたkabocha妻です(`・ω・´)キリッ

 

その後も、山崎先生の影響で確定拠出年金を始めたり、

山崎先生の影響を受けまくって、、、いや、山崎先生に貢ぎまくっているわけですが。

このたび、マンガで新しい本が出ているのを発見し、またまた貢いでしまいましたよ( ー`дー´)キリッ

 

山崎先生、将来、お金に困らない方法を教えてください!」という本です。

タイトルからして、いつもと同じことを言ってるんだろうなー感が満載ですが、それでも買ってしまうのがファンです。

そういう一貫しているところもイイんですよ。

ファンはいつも同じお言葉が聞きたいんです!!

 

この本、ほぼほぼマンガなので、とても読みやすいです。

詳しい説明は、コラムとして書いてありますので、さらに踏み込むことも可能です。

 

スポンサーリンク

結婚1年目夫婦がお金について相談する

新婚さんが、自分たちの資産運用について山崎先生に相談するというストーリーになっているのですが、ここに登場する山崎先生が、リアルの山崎先生を見ているみたいに、ストレートで、面白いのです。

新婚の頃、、、思い返してみると、kabocha夫妻はお互いのお金事情なんて知りもしないし、将来のお金について考えてもいませんでした。

この人たち、きちんとしてるなァ、、、(  ̄- ̄)

そして、彼らは運のいいことに、山崎先生に出会って、直接教えていただけるのです。

  1. 運用
  2. 金融商品選び
  3. お金の置き場所
  4. 保険
  5. 住宅選び
  6. 教育費
  7. 老後の備え

について。

 

金融商品の相談は、販売に関係ない人に!でも結局インデックスと個人向け国債を買え!

ということが、いつもと同じように、しかし、とても分かりやすいたとえとともに書かれています。生肉を巻いてサバンナとかね。

我が家、言われた通り、インデックスを買ってますけど、外国株式:国内株式の比率を考えると、、、9:4で、ちょっと国内株式が少なめみたいですね。次回買い足すときに意識しよう。

 

確定拠出年金とNISAを活用せよ

ということです。いかにお得かというのを、これまたとても分かりやすく説明してくれております(・ω・フムフム)…

我々の方向性が間違っていないということを再確認。

そしてどういう配分で商品を持つかというのも教えてくれます。

本当に手取り足取りですね。

 

保険はありふれて起こることに向いていない!

これはなんとなく知っています。

だからこそ、我が家では医療保険には入っていないわけです。

いかに向いていないのか、ということをまるで数学の証明みたいにとても理論的に解説していただき、心から納得、安心することができましたよ。

保険という使い道が限られた商品として持っておくのではなく、お金という自由な形で持っておくべき、という意見には大賛成です!!

ところで我が家、生命保険にも入っていませんが、早いうちにたっぷり貯蓄しておかねば(>▽<;;

 

不動産は不自由

基本的に賃貸がおすすめだと、いろんな根拠を提示して説明してくださるのですが、それでもマイホームが欲しい人のために、購入のタイミングや場所、物件の選び方についてもいろんな根拠とともに教えてもらえます。

なるほどー、我が家は当分賃貸だな。

 

教育費を考えると、共働きを維持!

完全にお金の面でのお話です。

確かに、共働きが圧倒的に有利ですよ。

ですが、、、子育てってねェそれだけじゃないでしょうから、、、

これについてはいろいろ考えますよね。

あと、学資保険はダメですね。これには賛成です。

理由もとっても明白。

 

老後に備えて働き続けろ!

45歳ぐらいからセカンドキャリアらしいです。

あれ、、、あとちょっとだよ。

焦っちゃうよ。

でも60歳を過ぎても働こうと思ったら、被雇用者では不確かですよね。

それについてはしっかり考えねば。

 

大いに人生を楽しめ!

いろいろ書いてありますが、お金に振り回されず、人生を楽しむようにとのことですよ。

本当、それができるような仕組みづくりが大事なのでしょうね。

お金のことを考えなくても、十分に収入があり、適度な支出を維持できる仕組み。

今、kabocha家ではそれを構築しようと頑張っているところなのだなァと、自身を振り返ってみました。

 

書籍

Posted by kabocha