2018年の貯蓄目標について話し合いました

こんにちは。

ねんきん定期便が届いて、

「え、1ヶ月33万円もらえるんなら、いいよねー」

と思い、よくよく見てみたら、1年に33万円だということが分かって愕然としている、kabocha妻です。

社会人になってから真面目に支払い続けているのに、、、

これからあと数十年支払い続けたとして、1ヶ月いくらもらえるんだろうか。

みんなが言ってる「年金に期待できない」の意味がようやく分かりました。

このままでは老後の生活、立ち行かない。

 

よし、老後に向けてきっちり貯めるぞ!と気を引き締め直し、夫婦で貯蓄目標と具体的な計画について話し合いましたよ(`・ω・´)

 

まず、貯蓄目標ですが、2018年は1年間でプラス1000万円とします!

2017年にプラス400万円を達成しましたので、今年は夫婦でちょっとずつ仕事を増やして、1000万、、、頑張ります。

ただ収入を増やすだけでは実現できませんので、節約にも工夫が必要です。

 

(1)まずはkabocha夫の交通費。

これまでの記録を調べると、月に6-7万円を使っています。

通勤に使う最低限の交通費は1万2千円程度のはずですが、何かとタクシーに乗ってしまうため、結局6-7万円になります。

そこで、1ヶ月の予算を3万円に設定し、月の初めにICカードにチャージ、それ以上の金額を使わないようにします。

 

(2)続いてAmazonで購入する書籍代金。

先月分を計算してみると、なんと4万円弱を書籍購入に使っていました!

できれば書籍代金は削りたくありませんが、使いすぎも問題、、、辛いですが、当面2万円の予算とします。

これも月初めにAmazon ギフト券を2万円分チャージして、その中でやりくりすることで、予算オーバーを予防(`・ω・´)

 

(3)そして長年の課題の食費。

現金を封筒に入れてとか、そういうのが予算管理にオススメなのでしょうけど、そんな面倒は続かないのがkabocha家。

とりあえずは、月初めに交通費としてチャージするための現金を含んで15万円を口座から下ろし、それで1ヶ月生活してみることにします。

もちろん現金は食費のほかに日用品、交際費といろいろ使うこともありますが、とりあえず、この範囲内で現金のやりくりをしたいものです。

食材は主に西友ネットスーパーで、クレジットカードを使って購入していますので、現金を制限することで削るのは、主に外食費の方ですね。

 

この3つの対策で、計算上は1ヶ月10万円の節約になるはず(`・ω・´)キリッ

3月から頑張りますよ!!