食費

本当はkabocha夫妻、最初は、家でつくるつもりだった。

でも、夫が早く仕事が終わっちゃって、「待ってられない!」っていうから、

最初は、近くのうどん屋さんで食べるつもりでした。

でも、気づいてみ ...

家計簿

収入 987,909 (1,385,551)

支出(カッコ内は10月の分)

食費 237,704 (147,625)
住居 151,050 (301,210)
日用雑貨 0 (48,441) ...

食費

本日の夕飯のメニューは、

しらすときのこのアヒージョ
+バゲット
牛肉と野菜炒め

です。

以上、2人分で2,209円でした。

 

しらすときのこのアヒージョは ...

資産運用

おおー、更に上がってる!!

どこまで上がるかな♪

書籍

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (PHP文庫)

こんな本を買いました。

朝4時に起きるとこんなに人生がうまくいく!!ということがまるで深夜の通販番組のように強調されていて、それまで必要とも

ミニマリスト, 書籍

1DKの35平米。

すぐに(妻が)このお家を嫌になってしまうのではないかと(夫が)どきどきしながら引越してきましたが、なかなか快適に住んでいます( ̄∇ ̄)v

家具をかなり減らしてから引越し、引越し後も少しずつい ...

買い取り

お家にはたくさんのアンドロイド端末があります。

そのうち、もう二度と使わないであろう2台を売りました。

Z00AD/ASUS

Nexus7 (2013) 16GB/ASUS

です。

資産運用

SBI証券で確定拠出年金の申し込みをしたのが2016年9月頃のつもりであったが、11月上旬になって、やっと郵送で返事が来たと思ったら、

「加入者資格不該当通知書」

が送られてきました。なんじゃこりゃ。

資産運用

外国株式インデックス・・・こ、これは一体どこまで上がってくれるのでしょうか!!

そして、ぐいぐい下がる国内債券、、、

二つ持ってると気になりませんけど、国内債券の売り時について考えたほうがいいかもしれない。

資産運用

大統領選挙の後、明らかに外国株式インデックスが上がり始めました。

トランプ氏が当選したおかげなのか、

この傾向はまだ続くのか、

どうか。

さりげなく、国内債券、下がってきてますけどね(・ ...

スポンサーリンク