家計簿

収入 1,156,459(1,432,325)

支出(カッコ内は2月の分)

食費 174,702 (112,864)
住居 151,050 (151,050)
日用雑貨 42,764 (9,99 ...

食費

昨日の夜は、結局疲れて、ピザをデリバリーしてしまいました、、、

今日こそは!

ということで、手作り。

ガパオライス
枝豆のポタージュ

 

千切りキャベツの上に載せた ...

買い取り

手放すとき

初めて買った憧れのMIU MIUが、このバッグでした。

だから、使わなくなってもずっと手放したくなくて、ずっと持っていました。

これまで何度となく訪れていた断捨離ブームを乗り越え、ずっと手元に居座って ...

食費

昼食は、外で。

ですが、ちょっと節約を意識して(`・ω・´)キリッ

おそばです。

春野菜の天ぷらとともに美味しくいただきました。

3,490円でした。

節約

この頃、食材のお買いものは主に西友ネットスーパーで行っていることは、以前からブログで書いておりましたが、もともと持っていたクレジットカードで購入しておりました。

なんて便利!西友ネットスーパーを利用してみました

食費

木曜日、金曜日と体力がぎりぎりだったため、なんとか夕飯を手作りしたものの、木曜日は写真を撮って力尽き、金曜日は写真を撮る体力すらなく作って力尽きました。

ということで、この写真は木曜日の夕飯。

牛肉と春雨の甘辛煮

食費

基本的に肉料理が多い我が家。

肉料理の方が簡単にできることが多いですからね。

ですが、今日は先日の健康診断の結果も意識して、魚料理にしました(`・ω・´)キリッ

 

塩サバの甘 ...

食費

ブログ記事をご覧いただければすぐに分かることなのですが、外食率が非常に高いkabocha夫妻。

それで健康を保てるの?

とは、きっと読者のどなたもが思う疑問と思います。

その疑問にずばりお答えします ...

食費

所用で遠出して、かなり疲れたので、お家に帰って自炊はかなり困難と判断し、外食に決めました(`・ω・´)キリッ

ですが、先週の外食費がかなりまずいことになっているので、今週は抑え目にしなければなりません。

おそば ...

保険

夫婦二人暮らしなので、相手にもしものことがあっても、まぁ自分で自分の食い扶持くらいは稼げるだろうというのもあり、これまではいわゆる生命保険には入っていませんでした。

ですが、今後子どもが生まれたときのために、入るかどうか、 ...

スポンサーリンク