インテリア・日用品, 税金

ずっと勘違いをしていました。

ふるさと納税は、寄付する毎に2,000円の自己負担があるのだと。

しかし、どうやらそれは間違いで、1年間での自己負担額の総額が2,000円なのだと、最近知りました。

そ ...

家計に関すること, 家計簿, 税金

kabocha夫です。

結婚前を含めた2人の合計収入を計算してみました。

グラフにすると以下のような感じです。

え?この収入で、一億円貯まってないの!?

きっと、、半分くらい、税金にとら ...

税金, 資産運用

kabocha夫も妻も、先日、苦労してSuicaでマイナポイント登録し、今月には、あわせて1万2000円分のJREポイントをゲットするはずでした。

がしかし、今日、こんなニュースを見ました。

大丈夫でしょうか! ...

税金, 節約

2020年9月からマイナポイントが始まったようです。

すごく面倒な上に上限5000円ですが、『Suicaでマイナポイントを利用すると1000円プラス!』という広告を見たので、やってみることにしました。できるかな?

W ...

税金, 節約, 食費

楽しみにしていた佐藤錦、ついに届きました。

美味しそうー(*´ω`*)

 

 

にほんブログ村

税金

kabocha夫です。

マネーフォワードで、こんな記事がありました。

まだ詳細は決まっていないらしいのですが、とりあえずマイナンバーカードがないと始まらないらしいので、kabo助とkabo美のマイナンバーカード ...

税金, 節約, 食費

ふるさと納税の返礼品として、ズワイガニをこんなにたくさんいただきました!

これを、

 

 

しゃぶしゃぶして、頂きましたよ。

お、お、美味しいーーー(*´ ...

税金, 節約, 食費

今日はふるさと納税の返礼品としていただいたもつ鍋セットで、鍋パーティーです!

たっぷりのもつを、たっぷりの野菜とともに。

 

 

しめのちゃんぽんまで、美味しかったー ...

税金, 節約, 食費

今日もふるさと納税の返礼品としていただいたお肉で、しゃぶしゃぶパーティーをしました。

牛肉は焼きしゃぶで♪

全部で700gもあって、大満足でした。

本当、ふるさと納税の返礼品ってありがたい(*´∇` ...

スポンサーリンク